水無月/みなづき(和菓子) 水無月の意味・由来・語源の解説と水無月の別名・類語などの関連情報。水無月とは、 白いういろうの上に小豆を乗せ、三角形に切り分けた和菓子。京都では夏越の祓(なごしのはらえ)が行われる6月30日に、一年の
外郎/ういろう ういろうの意味・由来・語源の解説とういろうの別名・類語などの関連情報。ういろうとは、うるち米やもち米の粉などに、黒砂糖・水などを混ぜ、型に入れて蒸した菓子。「外郎餅(ういろうもち)」が正式名称。