かんなの意味
かんなとは、材木の表面を削って滑らかにする道具。
かんなの語源・由来
古くは「カナ」と「カンナ」の両方の語形が見られるが、一般的な音変化とすれば「カナ」から「カンナ」になったと考えられる。
「カ」は、「カリ(刈り)」もしくは「カキ(掻き)」の意味。
「ナ」は、「ナ(刀)」「ナグ(薙ぐ)」「ナデ(撫で)」など諸説あるが断定は難しい。
室町時代以前は「かんな」と言えば、槍の穂先の反ったような形の「やりがんな」を指した。
現代のように堅い木の台に刃を付けた「台かんな」を指すようになったのは、近世以降である。