雁擬き/がんもどき

意味

がんもどきとは、油揚げの一種。水気をきって崩した豆腐に、山芋・卵などを加えてつなぎにし、細かく刻んだごぼう・にんじん・麻の実・昆布などを混ぜて丸め、油で揚げたもの。がんも。飛竜頭。

語源・由来

がんもどきの「がん」は、鳥の「ガン(雁)」のこと。
「もどき」は「似て非なるもの」「匹敵するもの」を意味する「もどき」。
がんもどきは、味が雁の肉に似ていることに由来する名前である。
元々、がんもどきは精進料理で魚肉の代わりとして作られたもので、古くは、麩(ふ)やこんにゃくなどを油で揚げたものであった。

別名・類語

がんも/飛竜頭/かぶとき/ことりもどき/丸揚げ/丸山/ひろす/ひろず/ひりょす/ひりじ/おひら/きりうず/きりゅうず/油揚げ/豆腐

TOP
テキストのコピーはできません。