フエフキダイ/笛吹鯛/ふえふきだい

意味

フエフキダイとは、スズキ目フエフキダイ科の魚。全長約60センチ。体形は鯛に似る。体色は赤みを帯びた紫褐色。吻(ふん)がやや突き出す。食用。クチビ。

語源・由来

フエフキダイは、吻が突き出し、口笛を吹いているように見えることからの名である。
鯛の仲間ではないが、体形が似ていることから「鯛」と付く。
口の内側が鮮やかな紅色をしていることから、「クチビ」とも呼ばれる。

TOP
テキストのコピーはできません。