アセビ/馬酔木/あせび

アセビの意味

アセビとは、ツツジ科の常緑低木。低山に自生するが、としても植えられる。早春、形のが総状につく。アシビ。

アセビの語源・由来

アセビを漢字で「馬酔木」と書くのは、食べると酔った状態になり、動けなくなることからの当て字。
中国北方の馬が日本に移入された際、馬が知らずに食べて中毒になったため、「馬酔木」と書くようになったともいわれる。

アセビの別名には、「アシビ」「アシミ」「アセミ」「アセボ」「ドクシバ」など多数あるが、古くは「アシビ」が一般的な呼称だったようである。
アシビの語源は、馬がこの葉を食べると酔って萎えることから「アシジヒ(足癈)」の略や、「アシミ(悪実)」の音便化、「アシビ(遊び)」の意味など諸説ある。

漢字「馬酔木」の由来からすれば「アシジヒ(足癈)」の略が有力と考えられる。
ただし、アセビの葉は毒にもなるが、煎じて殺虫剤にされるように、人間にとっては虫除けの薬として効用がある。
そのため、山遊びをするの木という意味で「アシビ(遊び)」の説も十分に考えられる。
また、「遊び」の語源がを使って動作することにあると考えられているため、「アシビ(アセビ)」は「アシジヒ(足癈)」と「アシビ(遊び)」の両方に関係することも考えられる。

アセビの別名・類語

アシビ/アシミ/アセバ/アセブ/アセボ/アセボシバ/アセボノキ/アセミ/アセモ/バスイボク/ヒササキ/シシクワズ/シカクワズ/ウマクワズ/ウマギシギシ/ウマヨイギ/ドクシバ/ヒガンギ/ムギメシバナ/テカキシバ/イワモチ/カクスイ/ウジハライ/ヨシシバ/ヨバナ/ヨネバ/ヨナブ/チョーチンバナ/ハモロ/ヨロエドーシ/ホーコーニシンバ

TOP
テキストのコピーはできません。