カミキリムシ/天牛/かみきりむし

カミキリムシの意味

カミキリムシとは、甲虫目カミキリムシ科の昆虫総称。体は細く、長い触角をもつ。発達したあごは頑丈で鋭い。

カミキリムシの語源・由来

カミキリムシの「カミキリ」の意味は、「噛み切り」「紙切り」「髪切り」の三通りが考えられる。
木の枝を噛み切ることから「噛み切り」の意味と思われがちだが、「髪切り」が正しい。
カミキリムシは、漢字で「天牛」のほか「髪切虫(髪切り虫)」とも書き、別名を「毛切り虫」とも言う。
平安末期の漢和辞書『類聚名義抄』では、「カミキリムシ」の「カミ」と「髪」のアクセントも一致しているため、「髪切り」の意味で間違いない。
また、平安中期の辞書『和名抄』には「齧髪虫」とあり、昔はカミキリムシが髪を齧る(かじる)虫と見られていたことが分かる。
漢字の「天牛(てんぎゅう)」は、カミキリムシの中国名で、長い触覚を牛の角に見立てた名前である。

TOP
テキストのコピーはできません。