タランチュラ/tarantula
タランチュラの意味、語源、由来を解説。大形で毛むくじゃらのクモ。イタリア南東部の都市「タラント(Taranto)」に由来。
動物の名前や動物に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
タランチュラの意味、語源、由来を解説。大形で毛むくじゃらのクモ。イタリア南東部の都市「タラント(Taranto)」に由来。
猫の意味、語源、由来を解説。ネコ科の哺乳類。「ネコマ」の下略や鳴き声由来の説がある。漢字は獣偏に音符「苗」。
獅子の意味、語源、由来を解説。ライオン、また、ライオンに似た想像上の獣。サンスクリット語「simha」の首音を音訳した「師」に由来。
くちなわの意味、語源、由来を解説。ヘビの異名。形が朽ちた縄(腐った縄)に似ていることに由来。
アリの意味、語源、由来を解説。膜翅目アリ科の昆虫の総称。複数の語源説があるが、「アリク(歩く)」や「アリ(有)」の説が有力。
パンダの意味、語源、由来を解説。普通、ジャイアントパンダを指す。語源は二説あるが、ネパール語で「竹を食べる者」を意味する言葉説が有力。
イモリの意味、語源、由来を解説。有尾目イモリ科の両生類。池や井戸など水のあるところを守るように棲んでいることからの名。
カナリアの意味、語源、由来を解説。アトリ科の小鳥。原産のひとつであるアフリカ北西部のカナリア諸島の名に由来。
たつの意味、語源、由来を解説。想像上の動物。ヘビと似ているが、天に昇るとされ、「立つ」や「立ち昇る」の意から名付けられた。
ドラゴンの意味、語源、由来を解説。ヨーロッパ伝説の巨大爬虫類で、火を吹く。巨大なヘビの意の古代ギリシャ語「ドラコーン」に由来する。
竜の意味、語源、由来を解説。想像上の動物で、四霊の一つ。中国起源で水と関連深い。形態は複数の動物の特徴を組み合わせたもの。
イイダコの意味、語源、由来を解説。マダコ科のタコ。産卵期の雌を煮ると、胴の中に飯粒が詰まっているように見えることからの名。