ブドウ/葡萄/ぶどう
ぶどうの意味、語源、由来を解説。ブドウ科の蔓性植物。中央アジアのフェルガナ地方の言語「budaw」を音訳した漢語の「葡萄」に由来。
自然・科学に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
ぶどうの意味、語源、由来を解説。ブドウ科の蔓性植物。中央アジアのフェルガナ地方の言語「budaw」を音訳した漢語の「葡萄」に由来。
昴の意味、語源、由来を解説。牡牛座のプレアデス星団の日本名。「統べる(すべる)」の自動詞「統ばる(すばる)」に由来する。
ひじきの意味、語源、由来を解説。ホンダワラ科の海藻。「ひすぎも(干杉藻)」が変化し、略された名と考えられている。
バナナの意味、語源、由来を解説。バショウ科バショウ属の多年草のうち、果実を食用とするものの総称。ウォロフ語の「banana」に由来。
暮れなずむの意味、語源、由来を解説。日が暮れかけているが完全に暮れない状態。「なずむ(泥む)」は、物事がなかなか進行しないことを表す。
オオカミの意味、語源、由来を解説。イヌ科の哺乳類で、「大神」の意味に由来。ことわざ「狼に衣」から、うわべだけ優しく装う人も指す。
桑の意味、語源、由来を解説。クワ科クワ属の総称。本来は落葉高木だが、葉を蚕(カイコ)の飼料にするため、幹を切って低木に仕立てる。
クエン酸の意味、語源、由来を解説。柑橘類に多く含まれる有機化合物。名は中国語「枸櫞」からで、シトロンを指す。
ハトの意味、語源、由来を解説。ハト科の鳥の総称。飛ぶ際の羽音「はたはた」か、「はやとり(速鳥)」に由来する説が有力。
デジタルの意味、語源、由来を解説。段階的に区切られた数値でデータを表現する方法。「指」を意味するラテン語「digitus」に由来。
フラミンゴの意味、語源、由来を解説。フラミンゴ科の鳥の総称。「炎」を意味するラテン語「flama」に由来。
カンパチの意味、語源、由来を解説。スズキ目アジ科の海水魚。目の上の部分に、漢字の「八」の字に見える黒い模様があることから。