パンジー/pansy

意味

パンジーとは、スミレ科の一年または二年草。ヨーロッパ原産。

語源・由来

パンジーは、英語「pansy」からの外来語で、「思い」「考え」を意味するフランス語「pensee(パンセ)」に由来する。
「思い」や「考え」に由来するのは、パンジーがをたれて物思いにふけるのように見えるところからである。
日本には江戸時代末期にオランダから渡来した。
当初は「遊蝶花(ユウチョウカ)」や「胡蝶菫(コチョウスミレ)」と訳され、のちに「三色菫(サンシキスミレ)」と呼ばれたが、英語「pansy」から「パンジー」の呼称で定着した。

別名・類語

三色菫/遊蝶花/胡蝶菫/人面草

TOP
テキストのコピーはできません。