道路/どうろ
道路の意味、語源、由来を解説。人や車などが通行するための道。中国語「道路(dàolù)」からの借用。
暮らしに関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
道路の意味、語源、由来を解説。人や車などが通行するための道。中国語「道路(dàolù)」からの借用。
道具の意味、語源、由来を解説。物を作ったり、仕事をはかどらせるために用いる種々の用具。本来は、仏道修業の必要品や密教の法具を指した。
ももひきの意味、語源、由来を解説。下半身用の下ばき。「股脛巾(ももはばき)」が略された「ももはき」の転が有力。
パッチの意味、語源、由来を解説。股引のこと。「ズボン状の袴」を意味する朝鮮語「パジ(ba-ji)」に由来。全国に派生した方言も存在。
セレンディピティの意味、語源、由来を解説。偶然の幸運な発見の能力。イギリスのホレス・ウォルポールによる造語で、セイロンの旧称が語源。
コップの意味、語源、由来を解説。ガラス・プラスチック・紙などでできた飲み物用の器。ラテン語の「cūpa」が語源。
模造紙の意味、語源、由来を解説。化学パルプを原料とする上質の紙。局紙を模造した紙を更に模造したもの。
ちゃぶ台の意味、語源、由来を解説。和室で用いる短い四脚のある食卓。「ちゃぶ屋(西洋料理店)」のテーブルを和室用に低くした説が有力。
メダルの意味、語源、由来を解説。金属製の小さな記章。古代ローマ小額銀貨の半分価値の硬貨を指した「medalia」に由来。
鏡・鑑の意味、語源、由来を解説。人の姿や物の形を映して見る道具。(鑑・鑒)人の手本。模範。「かげみ(影見)」が転じた説が有力。
マンホールの意味、語源、由来を解説。管路の途中に設置された出入り口。「作業員が出入りする穴」の意から。
Tシャツの意味、語源、由来を解説。半袖または長袖の襟のないシャツ。両袖を広げた時のシャツの形が「T」の字に似ていることから。