バイキング料理の意味
バイキング料理とは、多種類の料理を並べ、客が好みによって自由に皿に取り分けて好きなだけ食べる形式の料理。
バイキング料理の語源・由来
バイキングは、8世紀から11世紀にかけてヨーロッパ各地を侵攻した北方ゲルマン族の通称で、のちに海賊を意味するようになった語だが、食べ放題の「バイキング」と直接関係するものではない。
日本で食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶのは、帝国ホテルのレストラン『インペリアルバイキング』の名に由来する。
1957年(昭和32年)、帝国ホテルの支配人であった犬丸徹三が、デンマークの首都コペンハーゲンのホテルで北欧式ビュッフェの「スモーガスボード」を食べた。
犬丸は「好きなものを好きなだけ食べる」というスタイルが日本でも必ず受けると考え、翌年、新しく開館した帝国ホテル第二新館に「スモーガスボード」を提供するレストランをオープンした。
レストランのオープンに際し、店名を社内公募した結果、当時上映されていた映画『バイキング』の中で、海賊たちが豪快に食事をしていたシーンが印象的だったことと、「北欧の歴史といえばバイキング」という発想から、『インペリアルバイキング(インペリアルは帝国の意)』と命名された。
この形式を真似た後発の店が、定額の食べ放題を「バイキングスタイル」と表現したことから、ビュッフェ形式の料理は「バイキング料理」と呼ばれるようになった。
バイキング料理の類語・言い換え
バイキング/食べ放題/食い放題/飲み放題/ビュッフェ/スモーガスボード/バイキング形式/バイキングスタイル/ビュッフェサービス/ビュッフェ形式/ビュッフェスタイル/オーダーバイキング/食い得