うば桜/姥桜/乳母桜/うばざくら

意味

姥桜とは、ヒガンザクラやウバヒガンなど、が出るよりも先にが咲くの通称。盛りが過ぎても、なお色気が残っていて美しい女性。

語源・由来

姥桜は、花の盛りに葉がない桜を、歯のない姥にかけたもの。
人間にたとえた「姥桜」だが、それが反対にたとえとして使われ、かなりの年増でありながら艶かしい女性のことも言うようになった。
年齢の割に色気が残っている女性をいう「姥桜」は、本来、桜の美しさにたとえた褒め言葉である。
しかし、現代では美しさを表す「桜」よりも、老いを表す「姥」に重点が移り、年甲斐もなく若作りをしている女性を指すことが多くなった。
また、「年の割に」というニュアンスが含まれるため、褒め言葉のつもりであっても、「姥桜」を使うことは好ましいと言えない。

類語・言い換え

植物の姥桜

ウバヒガン/エドヒガン/ヒガンザクラ/アズマヒガン/ソメイヨシノ/マメザクラ/

女性の姥桜

美魔女

TOP
テキストのコピーはできません。