及び腰/およびごし

意味

及び腰とは、が引けて不安定な腰つき。自信がなさそうな様子。へっぴり腰

及び腰の語源・由来

及び腰の「及び」は、「達する」「届く」といった意味の動詞「及ぶ」の連用形。
離れたところにある物を取ろうとする(届かせようとする)と、を伸ばして腰を浮かせた不安定な姿勢になることから、そのような腰つきを「及び腰」と言った。
元々は姿勢についてのみいった言葉だが、自信のないにとる姿勢であることや、不安定な状態の意味から、自信なさげな態度や心理状態についても「及び腰」と言うようになった。

同じカテゴリの言葉

TOP