二の足を踏む/にのあしをふむ 意味 二の足を踏むとは、躊躇する。尻込みする。 二の足を踏むの語源・由来 二の足を踏むの「二の足」とは、二歩目を意味する。 一歩目を踏み出し、二歩目を踏み出すのに思い悩んで足踏みすることから、物事を進めるのに思い切ってできないことのたとえとして、「二の足を踏む」と使われるようになった。 Tweet Share Hatena