盛岡市/もりおかし

意味

盛岡市とは、岩手県の中央部に位置する市。岩手県の県庁所在地。成立は明治22年。

盛岡市の語源・由来

盛岡の地は、元々「不来方(こずかた)」という地名であった。
江戸初期、藩主の南部利直が「不来方は心悪しき文字縁起が悪い」として、城があった小高い岡から「森ヶ岡」や「森岡」と呼ぶようになった。
その後、「森」を「盛」に変え、「盛り上がり栄える岡」の意味で「盛岡」という佳名に変更したと言い伝えられている。

盛岡市のシンボル

市のカツラ
市のカキツバタ
市の:セキレイ

岩手県の市町村名

宮古市/大船渡市/花巻市/北上市/久慈市/遠野市/一関市/陸前高田市/釜石市/二戸市/八幡平市/奥州市/滝沢市/雫石町/葛巻町/岩手町/紫波町/矢巾町/西和賀町/金ケ崎町/平泉町/住田町/大槌町/山田町/岩泉町/田野畑村/普代村/軽米町/野田村/九戸村/洋野町/一戸町

TOP
テキストのコピーはできません。