嵐/あらし
嵐の意味、語源、由来を解説。激しく吹く風、雨・雪・雷を伴なう荒れ狂った風にもいう。「あらし(荒風)」の意味から。
大風(おおかぜ)の類語となる言葉の意味・語源・由来。
嵐の意味、語源、由来を解説。激しく吹く風、雨・雪・雷を伴なう荒れ狂った風にもいう。「あらし(荒風)」の意味から。
春一番の意味、語源、由来を解説。立春後に初めて吹く強い南寄りの風。1859年、長崎県五島沖で漁師が遭難した事件が名前の由来。
サイクロンの意味、語源、由来を解説。インド洋で発生する熱帯性低気圧。「回る」「旋回」を意味するギリシャ語に由来。
ハリケーンの意味、語源、由来を解説。特定地域で発生する強力な熱帯低気圧。スペイン語「huracan(暴風の神)」の転化。
はやての意味、語源、由来。急に激しく吹き起こる風。「はや」は「早い」、「て」は「風」の意。江戸時代には疫病の異名としても使われた。
台風の意味、語源、由来を解説。北太平洋の南西部発の熱帯性低気圧。明治時代末に「颱風」を使い、後に「台」が代用された。