親指/おやゆび
親指の意味、語源、由来を解説。甲の側から見て最も内側にある太い指。大きい指の意味で「オホオヨビ」と呼ばれていたものが変化した呼称。
「お」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
親指の意味、語源、由来を解説。甲の側から見て最も内側にある太い指。大きい指の意味で「オホオヨビ」と呼ばれていたものが変化した呼称。
おいそれとの意味、語源、由来を解説。依頼にすぐに応じるさまを表す。「おい」に「それ」が付いた語だが、いくつかの解釈がある。
オノマトペの意味、語源、由来を解説。音や声、様態などを真似た言葉。古代ギリシャ語「ὀνοματοποιία」に由来。
お局の意味、語源、由来を解説。元々は宮中で局を与えられた女官の敬称。現代では、口うるさいベテラン女性社員を指す俗語。
親月の意味、語源、由来を解説。旧暦7月の別称。盂蘭盆会が行われる月で、親の墓参りをする習慣に由来する。
オシロイバナの意味、語源、由来を解説。オシロイバナ科の多年草。「おしろい(白粉)」に似た粉がとれることからの名。
お仕置きの意味、語源、由来を解説。懲らしめること、特に体罰。「仕置く」の名詞形で、処置すること。江戸時代から処罰の意。
オトギリソウの意味、語源、由来を解説。オトギリソウ科の多年草。「ヒトヒギリ(一日限り)」が訛った名。
親知らずの意味、語源、由来を解説。第三大臼歯の俗称で、人間の歯の中で最も遅く生える。乳歯を「親」、永久歯を「子」と見立てた呼称。
オニユリの意味、語源、由来を解説。ユリ科の多年草。花の色が橙赤で、外側に反った花びらが赤鬼のようであることからの名。
岡持ちの意味、語源、由来を解説。出前で用いる木製の浅い桶や箱。「岡」は「傍ら」を意味し、傍らに携えるところからと考えられる。
岡崎市の意味、語源、由来を解説。愛知県の中南部に位置する市。丘陵地の崎の地の意で、地形に由来する地名。