人間/にんげん
人間の意味、語源、由来を解説。ひと、人類、人柄、人物。サンスクリット語「mamusya」の漢訳。元々は「世の中」「世間」を意味した。
「に」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
人間の意味、語源、由来を解説。ひと、人類、人柄、人物。サンスクリット語「mamusya」の漢訳。元々は「世の中」「世間」を意味した。
ニスの意味、語源、由来を解説。天然または合成の樹脂を溶剤に溶かした塗料。最初に使われたギリシャの地名に由来するといわれる。
新潟県の意味、語源、由来を解説。中部地方北東部に位置する県。信濃川と亜賀野川の河口の中州に新しく形成された潟湖に由来する地名。
肉の意味、語源、由来を解説。動物の柔らかい組織や果実の部分を指す。漢字は筋肉の線の象形文字からで、読みは呉音。
ニコチンの意味、語源、由来を解説。タバコの葉に含まれるアルカロイド。フランスの外交官ジャン・ニコの名前に由来。
にやけるの意味、語源、由来を解説。男性が色っぽく振る舞うことや、なよなよする様。男色を売る若衆を意味する「若気(にやけ)」の動詞化。
にんにくの意味、語源、由来を解説。ヒガンバナ科の多年草。全体に強い臭気があり、鱗茎は食用・強壮薬・香辛料などに用いる。
庭の意味、語源、由来を解説。敷地内に設けた空間。古くは何かを行うための平らな所を指し、波の平らな海面などのことも言った。
にべもないの意味、語源、由来を解説。愛想がなく、そっけなく、冷たい態度。スズキ目ニベ科の魚「にべ」に由来する。
女房の意味、語源、由来を解説。妻、特に自分の妻のことをいう。平安時代には「女官の部屋」の意。その後、高位の女官や侍女を指す言葉に。
ニシンの意味、語源、由来を解説。ニシン目ニシン科の魚。名前の由来は、身を二つに裂いて食用にすることから、「二身」の説が有力。
ニワトリの意味、語源、由来を解説。キジ科の鳥で、世界中で広く飼育される家禽。「庭の鳥」「庭にいる鳥」の意味の「ニハツトリ」に由来。