股引き/股引/ももひき
ももひきの意味、語源、由来を解説。下半身用の下ばき。「股脛巾(ももはばき)」が略された「ももはき」の転が有力。
下穿きの類語となる言葉の意味・語源・由来。
ももひきの意味、語源、由来を解説。下半身用の下ばき。「股脛巾(ももはばき)」が略された「ももはき」の転が有力。
パッチの意味、語源、由来を解説。股引のこと。「ズボン状の袴」を意味する朝鮮語「パジ(ba-ji)」に由来。全国に派生した方言も存在。
パンツの意味、語源、由来を解説。ズボン式の肌着、また、ズボン。痩せこけた老いぼれ役の「Pantaleone(パンタローネ)」に由来。
ステテコの意味、語源、由来を解説。膝下までのズボン下。明治時代に流行した「すててこ踊り」という滑稽な踊りに由来。
ズボンの意味、語源、由来を解説。二股に分かれ、足を片方ずつ包む衣服。フランス語「jupon」に由来。
ふんどしの意味、語源、由来を解説。男子の陰部を覆い隠す細長い布。「踏通(ふみとおし)」が転じた説が有力とされるが、決定的ではない。