語源由来辞典 語源由来辞典
ミゼラブルの類語となる言葉の意味・語源・由来。
情けないの意味、語源、由来を解説。嘆かわしく残念である。みじめで見るに忍びない。本来は「思いやりがない」「薄情だ」の意。
みすぼらしいの意味、語源、由来を解説。見た目が貧弱であったり、身なりが悪いさま。身が細くなり貧弱なさまの意で「身窄らし」から。
惨めの意味、語源、由来を解説。見るに忍びない哀れなさま、情けないさま。見たくない事態に出合う意味の「見じ目」から。
しょぼいの意味、語源、由来を解説。小雨が降り続くさまを表す「しょぼしょぼ」からか、「しょぼ」の語に寂しげな意味があったと考えられる。