律儀/律義/りちぎ
律儀の意味、語源、由来を解説。きわめて義理堅く、実直で正直なこと。元は仏教語で、善行や善行を行うよう仏が定めた戒律を意味した。
「り」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
律儀の意味、語源、由来を解説。きわめて義理堅く、実直で正直なこと。元は仏教語で、善行や善行を行うよう仏が定めた戒律を意味した。
リスペクトの意味、語源、由来を解説。尊敬したり、敬意を表すこと。「振り返って見る」という意味のラテン語に由来。
リュウゼツランの意味、語源、由来を解説。リュウゼツラン科の常緑多年草の総称。葉の形を竜の舌に見立てた名。
梁山泊の意味、語源、由来を解説。豪傑や野心家が集まる場所。『水滸伝』に登場する宋江らの反乱拠点、山東省梁山の沼沢地に由来。
リウマチの意味、語源、由来を解説。現在は主に慢性関節リウマチをいう。ギリシャ語で「流れる」を意味する「rheuma」に由来。
利府町の意味、語源、由来を解説。宮城県宮城郡に属する町。網目が10筋あるスゲで編んだ敷物の「十符の菅薦」に由来する地名。
李下に冠を正さずの意味、語源、由来を解説。誤解を招く行動は避けるべきという戒め。スモモの木の下で冠を正せば盗みと誤解されることから。
凛々しいの意味、語源、由来を解説。きりりとひきしまった勇ましいさま。「凛」の字は冷たい氷に触れて心身が引き締まる感じを表す。
竜の意味、語源、由来を解説。想像上の動物で、四霊の一つ。中国起源で水と関連深い。形態は複数の動物の特徴を組み合わせたもの。
溜飲が下がるの意味、語源、由来を解説。気分が晴れ、不満が解消されること。「溜飲」は消化不良で胃液が込み上げることを意味する。
リレーの意味、語源、由来を解説。受け継いで次々に渡していくことや、受け継ぎながら競う競技。後ろに残す意のラテン語が語源。
理想の意味、語源、由来を解説。考えうる最高の状態。明治時代に「Idea(Ideal)」の訳語として、啓蒙家の西周によって造られた語。