真っ赤な嘘/まっかなうそ
真っ赤な嘘の意味、語源、由来を解説。明らかな偽りを表す。「赤」は「全く」「すっかり」などの意。「真っ赤」はその強調形。
「ま」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
真っ赤な嘘の意味、語源、由来を解説。明らかな偽りを表す。「赤」は「全く」「すっかり」などの意。「真っ赤」はその強調形。
マンネンロウの意味、語源、由来を解説。ローズマリーの和名。「マンネンコウ(万年香)」が変化した名。
まぶたの意味、語源、由来を解説。眼球の表面を覆う薄い皮膚。「目の蓋(ふた)」の意味で、「ま」は「目」が複合語の中で用いられる時の形。
まなじりの意味、語源、由来を解説。目尻、耳に近い方の目の端。「ま」は「目」、「な」は格助詞「の」、「じり」は最後や末端を表す。
まつげの意味、語源、由来を解説。まぶたのふちに生えている毛。「ま」は「目」、「つ」は古形の格助詞「の」で、「目の毛」を意味する。
まなこの意味、語源、由来を解説。「目の子」から来ており、元々は黒目のみを指し、後に目全体を指すようになった。
眉の意味、語源、由来を解説。目の上、ひたいの下に弓状に生えている毛。「目の上」を意味する「マヨ」が音変化した語。
マルバヤナギの意味、語源、由来を解説。ヤナギ科の落葉高木で、山野に自生する。葉が丸みを帯びていることに由来する名。
マスカラの意味、語源、由来を解説。まつ毛につける化粧品。イタリア語「maschera(覆う)」に由来。
万年筆の意味、語源、由来を解説。ペン軸に入れたインクが、毛細管現象によってペン先に伝わり字が書けるようにした携帯用のペン。
松の意味、語源、由来を解説。マツ科の常緑高木で、用途多様。日本では神聖な木とされ、「神を待つ」や「祀る」など複数の語源説が存在。
真面目の意味、語源、由来を解説。本気や誠実さを表す。しきりに瞬きするさまを意味する「まじ」と「目」からなる語。漢字は当て字。