春告魚の意味
春告魚とは、ニシンの異名。
春告魚の語源・由来
春告魚は、文字通り、「春の訪れを告げる魚」の意味。
ニシンは3~5月、産卵のために大挙して北海道の西岸に近づくことから、「春告魚」と呼ばれるようになった。
ニシンの漁獲高が減少したことから、近頃では春から初夏にかけて旬となる「メバル」が「春告魚」と呼ばれるようになってきている。
また、「ニシン」や「メバル」以外にも、渓流釣りで3月に解禁されることから「アマゴ」や「ヤマメ」、兵庫県では「イカナゴ」、魚偏に春と書く「サワラ(鰆)」など、地方や魚と接する立場によって「春告魚」と呼ぶ魚は異なる。