黒/くろ
黒の意味、語源、由来を解説。色の一種で、墨や木炭のような色。「暗い」「暮れる」などの意味に関連する語。
芸術・美術に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
黒の意味、語源、由来を解説。色の一種で、墨や木炭のような色。「暗い」「暮れる」などの意味に関連する語。
白の意味、語源、由来を解説。色の一種で、雪や塩のような色。「はっきりとしたさま」を表す語に通ずる。
シルエットの意味、語源、由来を解説。輪郭内が黒い画像や影絵。18世紀フランスの蔵相エティエンヌ・ド・シルエットの倹約政策に由来。
青の意味、語源、由来を解説。晴れた空や藍色を表し、三原色の一つ。古代では範囲が広く、白や灰色も含んでいた。
赤の意味、語源、由来を解説。血のような色、三原色の一つ。明暗の「明か(あか)」と同源で、「暗(くら)」の「黒(くろ)」に対する語。
セピアの意味、語源、由来を解説。暗褐色。イカ墨を原料とする顔料。ラテン語で「コウイカ」を意味する言葉から。
紅の意味、語源、由来を解説。鮮やかな赤色を指す。「紅花(べにばな)」の異名「呉の藍(くれのあゐ)」から。「呉」は中国の国。
色の意味、語源、由来を解説。血縁を意味する「いろ」から、美しいものや色彩そのものを指すようになった。
アートの意味、語源、由来を解説。芸術、美術、技術を指す。自然の配置、技術、資格、才能など意味するラテン語「アルス(ars)」から。