買い被る/かいかぶる
買い被るの意味、語源、由来を解説。実際以上に高く評価する。本来は、物を実価よりも高く買う意で、「被る」は損害を被るところから。
言葉・文字の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
買い被るの意味、語源、由来を解説。実際以上に高く評価する。本来は、物を実価よりも高く買う意で、「被る」は損害を被るところから。
ちやほやの意味、語源、由来を解説。機嫌を取ったり甘やかすさま。「蝶よ花よ」説は俗説で、「ちゃら」から生じ、機嫌を取る意味。
独り相撲の意味、語源、由来を解説。相手がいないのに一人で夢中になること。元々は実際に一人で取る相撲をいった。
謝る・誤るの意味、語源、由来を解説。謝るは、非を認めて許しを請う。誤るは、失敗する意。「誤る」から派生し、謝罪する意味が近世に確立。
忖度の意味、語源、由来を解説。他人の心中をおしはかること。「忖」も「度」も「はかる」を意味する。
しつこいの意味、語源、由来を解説。執念深い、色・味・においなどが濃厚である。「執」に接尾語「こい」もしくは「濃い」が付いた語。
尋ねる・訪ねるの意味、語源、由来を解説。尋ねるは、質問する、探し求める。訪ねるは、訪問するの意。両語は同源で、歩く音に由来する。
へっちゃらの意味、語源、由来を解説。少しも気にせず平気なさま、容易にできるさま。平気」の「平」と、「ちゃら」が合わさった言葉。
一肌脱ぐの意味、語源、由来を解説。他人を全力で支援すること。「肌」は着物を意味し、和服を脱いで力仕事に本気で取り組む姿勢から。
はんなりの意味、語源、由来を解説。明るく上品で華やかなさま。京都を中心とした関西地方の言葉。語源は二説ある。
ディスるの意味、語源、由来を解説。相手を批判する。「ディスリスペクト」を日本語的に動詞化して略した語。
檄を飛ばすの意味、語源、由来を解説。主張や考えを広め同意を求める行為。元は古代中国の木札に書かれた賛同や決起を促す文書を指した。