一肌脱ぐ/ひとはだぬぐ

意味

一肌脱ぐとは、本気になって援助する。力を入れて助ける。「人肌脱ぐ」と書くのは誤り。

語源・由来

一肌脱ぐの「」は、皮膚のことではなく、物を覆い包んでいるもののことで着物を表す。
和服の袖からを抜いて、上半身をあらわにすることを「肌脱ぎ」という。
力仕事をするは「肌脱ぎ」の姿になることから、他人のためにために本気で力を貸すことを「一肌脱ぐ」と言うようになった。

上半身全部を脱いで事にあたるところから、全力で事にあたることを意味する「諸肌を脱ぐ」という言葉もある。
そのため、一肌脱ぐの「一」を「片袖」の意味と解釈するものもあるが、これは間違い。
「諸肌を脱ぐ」の対となる語は、「一肌脱ぐ」ではなく「片肌脱ぐ」。
上半身裸になることも、片袖の場合は「片肌脱ぎ」、両袖の場合は「諸肌脱ぎ」という。
一肌脱ぐの「一」は、「ここは一つ」「ここは一丁」など、これから行動を起こそうとする時に用いる語の「一」である。

類語・言い換え

一肩脱ぐ/肌を脱ぐ/片肌脱ぐ/諸肌を脱ぐ/両肌を脱ぐ/一肩入れる/尽力する/助太刀する/犬馬の労を取る/助け舟を出す/助力する/力を貸す/手を貸す/手助けする/力添えする/肩を貸す/助ける/手伝う/人助けする/援助する/支援する/加勢する/助勢する/協力する/応援する/後援する/後押しする/後ろ盾となる/バックアップする/サポートする/アシストする/片棒を担ぐ/加担する/肩入れする/肩を入れる/一助となる

TOP
テキストのコピーはできません。