ズボラ/ずぼら
ずぼらの意味、語源、由来を解説。行いや態度にしまりがなく、だらしないこと。近世の上方の方言で、つるつるなさまを表した言葉と同源。
状態・様子に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
ずぼらの意味、語源、由来を解説。行いや態度にしまりがなく、だらしないこと。近世の上方の方言で、つるつるなさまを表した言葉と同源。
けちょんけちょんの意味、語源、由来を解説。和歌山県日高郡の方言「けちょに」から派生。広がる過程で現在の意味に変化。
けったいの意味、語源、由来を解説。占いの結果「卦体(けたい)」が促音化した言葉。主に関西地方で用いられるが方言ではない。
好色の意味、語源、由来を解説。平安時代には良い意味で使われ、後に批判的な意味合いを含むようになった。
スケベの意味、語源、由来を解説。「好き」を洒落て擬人化した「好兵衛(すきべえ)」から。江戸時代に上方で使われ始めた。
とんとん拍子の意味、語源、由来を解説。順調なさま。「トントン」という音と「拍子」から成り、舞台での踊りの調子よく進む様子から。
ぐっすりの意味、語源、由来を解説。よく眠るさま。「すっかり」「十分に」の意味から派生。英語「good sleep」説は誤り。
イケてるの意味、語源、由来を解説。容姿や服装が素晴らしい、格好いいこと。「イカす」「イカしている」から派生。
朝飯前の意味、語源、由来を解説。非常に容易なことを意味。文字通り、朝食を食べる前にできる簡単な仕事に由来。
テクニックの意味、語源、由来を解説。技術や技巧を指す。ギリシャ語「テクネ(techne)」が語源で、正確な理解と実践能力を意味。