紅一点/こういってん
紅一点の意味、語源、由来を解説。多くの男性の中の一人の女性や、群中で際立つもの。由来は『詠柘榴』にある「万緑叢中紅一点」の句から。
身分・立場・人物に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
紅一点の意味、語源、由来を解説。多くの男性の中の一人の女性や、群中で際立つもの。由来は『詠柘榴』にある「万緑叢中紅一点」の句から。
コーチの意味、語源、由来を解説。コーチはスポーツの技術指導者を指し、ハンガリーの町名「Kocs」が語源。
未亡人の意味、語源、由来を解説。未亡人は夫に死別した女性のこと。夫に先立たれた女性の自称から一般化した言葉。
くノ一の意味、語源、由来を解説。くノ一は女忍者を指す語。その由来は、漢字の「女」を分解すると「く」「ノ」「一」になることから。
用心棒の意味、語源、由来を解説。ボディーガードを指す。盗賊などから守るための武器的な役割をする棒から派生。
山の神の意味、語源、由来を解説。俗語で口うるさい妻のこと。女性神として信仰され、恐ろしい存在として知られる山神に由来。
女房の意味、語源、由来を解説。妻、特に自分の妻のことをいう。平安時代には「女官の部屋」の意。その後、高位の女官や侍女を指す言葉に。
貫禄の意味、語源、由来を解説。身に備わる威厳、人間的重みや風格を指す。中世の田地の単位「貫」と、官吏の給与「禄」に由来。
黒幕の意味、語源、由来を解説。表面に現れず、裏で計画や指図をする人、闇の権力者を指す。歌舞伎などの舞台で使用される黒い幕に由来。
箱入り娘の意味、語源、由来を解説。外へ出さず大切に育てられた娘を指す。大切な物を箱に入れて保管・運搬する習慣から。
ニートの意味、語源、由来を解説。学校にも行かず、仕事に就かず、職業訓練も受けない若者。1990年代末のイギリスの労働政策から。
御曹司の意味、語源、由来を解説。名門や名士の子息。「御」は接頭語、「曹司」は「部屋」の意で、部屋住みの貴族の子息を呼んだのが始まり。