豊中市/とよなかし

意味

豊中市とは、大阪府北西部に位置する市。成立は昭和11年。

語源・由来

豊中の地名は、明治22年(1889年)、豊島郡の新免村・南轟木村・桜塚村・山ノ上村・岡町村が合併して誕生した「豊島郡豊中村」に由来する。
豊中村は、豊島郡の中央に位置することに因む。
明治29年(1896年)、豊島郡が能勢郡と統合したため「豊能郡豊中村」となり、昭和2年(1927年)に町制を施行して「豊能郡豊中町」となった。
昭和11年(1936年)、豊能郡豊中町・麻田村・桜井谷村・熊野田村が合併して市制を施行し「豊中市」となった。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。