オパール/opal/opale

意味

オパールとは、鉱物の一種。半透明の乳白色の地に様々な色が現れる。オーストラリア・メキシコなどで多く産出。10月の誕生石。蛋白石。

語源・由来

英語でオパールは「opal」、フランス語では「opale」で、これらは同語源である。
オパールの語源は、「宝石」を意味するラテン語「opalus」、ギリシャ語の「opallios」に由来し、この石が大変美しく輝いていたことからの命名であろう。
オパールの語源となる「opalus」や「opallios」は、「宝石」を意味するサンスクリット語「upala」に由来するといわれる。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。