祭り/祭/まつり 意味 祭りとは、神仏や祖先の霊に祈願、感謝する儀式。 祭りの語源・由来 祭りは、動詞「祭る」の連用形の名詞化。 神仏に物を献上したり、差し上げることが祭りの原義と見られるため、謙譲語「たてまつる」と同じ意味の「奉る(まつる)」と同源と考えられる。 「待つ」を語源とする説もあるが、アクセントや意味から考えて不自然である。