ピカイチ/光一/ぴかいち
ピカイチの意味、語源、由来を解説。多くの中で一番優れていること。花札で二十点札が一枚だけの役を「光一」と呼ぶことから。
俗語の一覧。各項目では俗語の語源や由来を解説しています。
ピカイチの意味、語源、由来を解説。多くの中で一番優れていること。花札で二十点札が一枚だけの役を「光一」と呼ぶことから。
ネコババの意味、語源、由来を解説。拾った物をこっそり自分のものにする行為や悪事を隠すこと。猫が糞後に砂をかけて隠す習性から。
ビビるの意味、語源、由来を解説。怖がって尻込みすること。大地や物の震動音「ビビ」から来た説と、「びくびくする」の略から来た説がある。
ロハの意味、語源、由来を解説。無料、ただの意。「ただ」の漢字「只」を分解してカタカナにした語。
デブの意味、語源、由来を解説。太っていることや、太った人を指す。語源は諸説あるが、「でっぷり」や「でぶでぶ」の名詞化が妥当。
シカトの意味、語源、由来を解説。無視することを指す俗語。花札の「鹿の十(しかのとお)」が略された語で、鹿が横を向いた絵柄から転じた。
ブスの意味、語源、由来を解説。顔の醜い人、主に女性を指す。トリカブトの塊根「附子」を口に含むと、麻痺して無表情になることから。
ポン引きの意味、語源、由来を解説。街頭で売春斡旋、金品を騙し取る者。「ぼん引き」や「盆引き」から派生した説がある。
あげまんの意味、語源、由来を解説。男性に幸運をもたらす女性を指す。巡り合わせや運を意味する「間」に由来するといわれるが、俗説である。
阿婆擦れの意味、語源、由来を解説。品行が悪く厚かましい者、特に女性を指す。乱暴者を表す「あば」に世間擦れの意の「擦れ」が付いた語。
野次馬の意味、語源、由来を解説。物見高く集まる人を指す。老いた馬を表す「親父馬(おやじうま)」の略から。
インチキの意味、語源、由来を解説。不正やごまかしのこと。元は明治時代の賭博仲間の隠語。イカサマの「イカ」と接尾語「ちき」。