スイカ/西瓜/すいか
スイカの意味、語源、由来を解説。ウリ科の蔓性一年草、球形・俵形の大型果実をつける。漢語「西瓜」の唐音。西域から伝わった瓜の意。
「す」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
スイカの意味、語源、由来を解説。ウリ科の蔓性一年草、球形・俵形の大型果実をつける。漢語「西瓜」の唐音。西域から伝わった瓜の意。
図に乗るの意味、語源、由来を解説。調子に乗る、つけあがること。「図」は、仏教の法会などで僧が唱える声楽『声明』の転調のこと。
すっぱ抜くの意味、語源、由来を解説。隠し事や秘密を暴露すること。戦国時代、武家に仕えた忍者(スパイ)の「すっぱ」が語源。
ずんだ餅の意味、語源、由来を解説。枝豆をすり潰した餡をからめた餅。豆を潰す意味の「豆打(ずだ)」が訛ったもの。
ストレスの意味、語源、由来を解説。精神的・肉体的な負担で引き起こされる生体機能の変化。元は物理学の言葉。
杜撰の意味、語源、由来を解説。いい加減で誤りが多いことを表す。杜黙の作った詩は律に合わないものが多かったという故事に由来する。
スリの意味、語源、由来を解説。他人のバッグや懐中から金品を巧みに盗み取ること。体を擦りつけるようにして盗み取ることから。
図々しいの意味、語源、由来を解説。「図」を重ねて形容詞化して、厚かましいことを表す。「図に乗る」などの日本的用法と関連し生まれた。
すき焼きの意味、語源、由来を解説。肉、ネギ、豆腐などを甘辛いタレで煮焼きする鍋料理。農具の鋤を使って食材を焼いたことに由来。
スポーツの意味、語源、由来を解説。余暇活動や競技、体力増強のための身体運動。「desporter(気晴らしをする)」に由来する語。
スパムの意味、語源、由来を解説。迷惑メールの総称。Homel Foods社の缶詰「SPAM」から。
ズベ公の意味、語源、由来を解説。素行の悪い女性を指す。「ずべら」の下略と軽蔑的な「公」。戦後に不良少女を表す言葉として流行した。