しつこい
しつこいの意味、語源、由来を解説。執念深い、色・味・においなどが濃厚である。「執」に接尾語「こい」もしくは「濃い」が付いた語。
徹底的の類語となる言葉の意味・語源・由来。
しつこいの意味、語源、由来を解説。執念深い、色・味・においなどが濃厚である。「執」に接尾語「こい」もしくは「濃い」が付いた語。
綿密の意味、語源、由来を解説。細部にわたる注意と配慮が行き届いている状態。「綿」は細かいことを、「密」は隙がないことを表す。
丁寧の意味、語源、由来を解説。細やかな注意や礼儀を意味する。元は金属製の楽器名。昔の中国で、警戒や注意を知らせるための楽器を指した。
完璧の意味、語源、由来を解説。欠点や不足がなく立派なこと。「傷のない玉」の意で、「和氏の璧」の中国故事に由来。
几帳面の意味、語源、由来を解説。きちんとして規則正しいさま。家具「几帳」の細かい仕上げから来ており、丁寧に作られた几帳の特徴から。