目線/めせん
目線の意味、語源、由来を解説。目で見る方向の意は、第二次世界大戦頃から映画や演劇などで使われていた。人物の目を隠す線の加工も指す。
「め」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
目線の意味、語源、由来を解説。目で見る方向の意は、第二次世界大戦頃から映画や演劇などで使われていた。人物の目を隠す線の加工も指す。
メリケン粉の意味、語源、由来を解説。小麦粉の俗称。国産の小麦粉と区別して、アメリカ産であることを表した名。
目がないの意味、語源、由来を解説。思慮分別をなくすほど心を奪われたり、物事を正確に判断できない状態。「目」は正しく見る力のこと。
目抜き通りの意味、語源、由来を解説。市街中心の人通りの多い通り。刀の装飾金具「目貫」からで、目立つ装飾の意から転じた。
愛逢月の意味、語源、由来を解説。旧暦7月の別称。七夕に牽牛と織女が会う話から、互いに愛して会う月を意味する。
明太子の意味、語源、由来を解説。スケトウダラの卵巣を塩漬けにした博多名産。語源は朝鮮語「ミョンテ(明太)」から。
目黒区の意味、語源、由来を解説。東京都の区部の南西部に位置する特別区。瀧泉寺の通称「目黒不動尊」に由来するなど諸説ある。
メロンの意味、語源、由来を解説。ウリ科の一年草。「りんごのようなウリ」を意味するギリシャ語「mēlopepōn」に由来。
メダルの意味、語源、由来を解説。金属製の小さな記章。古代ローマ小額銀貨の半分価値の硬貨を指した「medalia」に由来。
メークインの意味、語源、由来を解説。じゃがいもの一品種。「5月の女王」を意味する英語「May queen」からの外来語。
メンチカツの意味、語源、由来を解説。豚や牛のひき肉と玉ねぎを混ぜ、油で揚げた洋食。「mince」と「cutlet」からの和製英語。
メンマの意味、語源、由来を解説。麻竹のタケノコを乳酸発酵させた食品。丸松物産創業者の松村秋水による命名。