此れ見よがし/是見よがし/これみよがし

意味

これみよがしとは、これを見よといわんばかりに、得意になって見せつけたり、当てつけがましくしたりするさま。

語源・由来

これみよがしの「がし」は接尾語。
古くは「かし」と清音で、文末にあって相手に念を押す気持ちを表す助詞であったが、近世に「がし」と濁音化し、命令文に付いて強い願望を表すようになった。
つまり、「これみよがし」は「これを見てほしい」というのが原義である。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。