鉢合わせ/はちあわせ

意味

鉢合わせとは、思いがけなく、ばったり出会うこと。

語源・由来

鉢合わせの鉢は、その形状から「頭蓋骨」、さらに「頭」も表すようになった語で、はちまきの「はち」も「頭」のことである。
合わせは「ぶつける」の意味で、元々、鉢合わせは出会いがしらに頭と頭がぶつかり合うことを言った。
そこから、偶然にばったり出会うことを「鉢合わせ」と言うようになった。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。