ピアノの意味
ピアノとは、鍵盤楽器の一。鍵盤を指先で叩くと、鍵に連動したハンマーが金属弦を打って音が出る。また、音楽の強弱標語で「弱く」の意。
ピアノの語源・由来
現在のグランドピアノの原型は、イタリアの楽器製作家バルトロメオ・クリストフォリが、チェンバロのボディを活用して製作したものに始まる。
この楽器は「ピアノとフォルテが出せるチェンバロ(弱い音と強い音を出せるチェンバロ)」という意味で、「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ(Clavicembalo col piano e forte)」と名付けられた。
それが次第に略されて「ピアノフォルテ」や「フォルテピアノ」と呼ばれるようになり、さらに略されて「ピアノ」と呼ばれるようになった。
楽器のピアノの略称が「pf」なのは、本来「ピアノフォルテ」というためである。
強弱標語で「弱く」の意味の「ピアノ」は、英語の「plan(プラン)」と同源で、「平らな」「明瞭な」を意味するラテン語「planus」に由来する。
ピアノの別名・類語
楽器のピアノ
洋琴/pf/ピヤノ/ピアノフォルテ/フォルテピアノ/モダンピアノ
強弱標語のピアノ
p/弱く/ピアニッシモ/メゾピアノ/ピアノピアニッシモ/ピアニシシモ/ピアニシシシモ
ピアノの種類
アコースティックピアノ/グランドピアノ/アップライトピアノ/エレクトリックピアノ/電気ピアノ/電子ピアノ/シンセサイザー/ハイブリッドピアノ