札付きの意味
札付きとは、悪い評判が世に知れ渡っていること。また、その人。「札付きのワル」などと使う。
札付きの語源・由来
札付きは、江戸時代の人別帳に由来する。
江戸時代、「連座」という制度があり、罪を犯した本人だけでなく、家族や隣近所(五人組)などにも刑罰が及んだ。
家族や近所の中に素行の悪い者がいると、罪を着せられる可能性がある。
そのため、「人別帳」と呼ばれる戸籍謄本のようなものに、あらかじめ札を付け、要注意人物としていたことから、定評の悪い者を「札付き」と言うようになった。
悪い評判について使う言葉なので、良い評判については「札付き」を使わない。
良い評判をいう場合は、「折り紙つき」を使う。