ブランコ/鞦韆/ぶらんこ

ブランコの意味

ブランコとは、吊り下げた二本の綱や鎖の下に横木をつり、それに乗って前後に揺り動かして楽しむ遊具。

ブランコの語源・由来

ブランコは、擬態語の「ぶらり」や「ぶらん」から出た名前と考えられている。
揺れや振動を意味するポルトガル語の「balanço(バランソ)」に由来する説もある。
しかし、江戸時代には「ぶらんこ」のほか「ぶらここ」や「ふらここ」とも呼ばれており、「ぶーらんこ」「ぶらりんこ」「さんげぶらりん」などの呼称もあった。
擬態語からであれば「ブランコ」を含むこれらの呼称に通じるが、「バランソ」から「ふらここ」や「ぶらりんこ」に変化することは考え難い。

ブランコを漢字では「鞦韆」と書き、「しゅうせん」とも読む。
平安時代の『和名抄』や『色葉字類抄』では、「鞦韆」を「ゆさはり」と読ませている。

ブランコの別名・類語

ふらここ/ぶらここ/鞦韆(しゅうせん)/鞦韆(ゆさわり)

ブランコの種類

一方向ブランコ/全方向ブランコ/タイヤブランコ/箱ブランコ/ゆりかごブランコ/安全ブランコ/遊動円木/ハイジブランコ/空中ブランコ

TOP
テキストのコピーはできません。