馬脚をあらわす/ばきゃくをあらわす

馬脚をあらわすの意味

馬脚をあらわすとは、隠していた本性や悪事が明らかになる。化けの皮が剥がれる。「馬脚を露わす」「馬脚を現す」とも書く

馬脚をあらわすの語源・由来

馬脚をあらわすの「馬脚」は、芝居を演じる役者のことである。
馬の脚役を演じる役者が、芝居中にうっかり姿を現すことから、隠しておいたことが明らかになることを言うようになった。
隠しておいたことが表に出てしまったことをいう言葉なので、悪事が明らかになるという悪い意味で用いられる。
中国元代の古典劇『元曲陳州糶米、第三折』による出典で、中国では「露出馬脚来(マーチャオライ)」といわれる。

漢字表記には、「馬脚を露わす」と「馬脚を現す」がある。
「露になる(あらわになる)」ことが原義なので、本来の漢字は「馬脚を露わす」であるが、普通は「露わす」を「あらわす」と読まない。
そのため、「あらわす」の漢字「表す」「現す」「著す」「顕す」の中で使い分けとして正しい「現す」を使い、「馬脚を現す」の表記もされている。
どちらの漢字を使っても間違いではない。

馬脚をあらわすの類語・言い換え

馬脚が現れる/足が出る/足を出す/足が付く/化けの皮が剥がれる/化けの皮が現れる/化けが割れる/尻尾を出す/尻尾が出る/尻尾を見せる/尾が現れる/尾を見せる/尻が剥げる/尻が割れる/尻が破れる/けつを割る/仮面を脱ぐ/地金が出る/メッキが剥げる/地が出る/ボロを出す/ボロが出る/本性を現す/本性を露わにする/本性がばれる/正体を現す/正体を見せる/手目が上がる/文福茶釜に毛が生えた/お里が知れる

TOP
テキストのコピーはできません。