フラッパーの意味
フラッパーとは、おてんばであるさま。蓮っ葉に振る舞うさま。また、そのような娘。
フラッパーの語源・由来
フラッパーは、英語「flapper」からの外来語。
flapは「翼をパタパタと羽ばたかせる」を意味し、flapperは「まだうまく飛べない若鳥」のことをいった。
そこから、flapperは「まだ社交界に出る前の少女」の意味でも使われるようになり、方言では「10代の少女」や「若い娼婦」なども意味していた。
1900年代前半から、自由奔放で大胆なファッションの若い女性を表すようになり、日本でも1920年代後半には、「フラッパー」が「おてんば」や「蓮っ葉」を表す語として用いられるようになった。
フラッパーの類語・言い換え
おてんば/蓮っ葉/おきゃん/おしゃま/おちゃっぴい/跳ねっ返り/跳ね返り/じゃじゃ馬/やんちゃ/おてんば娘/跳ねっ返り娘/腕白/わがまま/わがまま娘/やんちゃ娘/男勝り/阿婆擦れ/がさつ