ゴミの意味
ゴミとは、物のくず、不要になった廃棄物。汚い屑。
ゴミの語源・由来
ゴミは、主に農家で「木の葉」を表した言葉で、各地の方言にも「木の葉」を指す言葉として残る。
長野県には、木の葉を「ゴミ」、落ち松葉を「マツゴミ」と呼ぶところがある。
愛知方言では落ち松葉を「ゴ」と呼んだり、京都では「ゴを掻く」といった表現もある。
ゴミが木の葉以外の意味にも使われ始めたため、「ゴ」と呼ばれるようになったのか、元々ゴミは「ゴ」と呼ばれており、「ゴ」の「実」という意味で「ゴミ」となったのか定かでない。
鎌倉前期の『平家物語』には「水田のごみ深かりける畔(あぜ)の上に」とあり、ドブなどに溜まる泥を指す言葉として使われている。
そのため、はじめはドブに溜まるものとして、「木の葉」を意味していたのではないかと推測される。
ゴミが「塵(ちり)」や「土ぼこり」の意味になったのは近世以降で、不要物であるため、その頃から「取るに足りないもの」「役に立たないもの」の意味でも「ゴミ」の語は使われはじめた。
ゴミの類語・言い換え
芥/屑/カス/塵/埃/ダスト/塵芥/ガラクタ/廃棄物/廃品/廃物/ジャンク/瓦礫/礫塊/屑物/破片/砕片/残骸/厨芥/スクラップ/ポンコツ/不要品/不要物/邪魔物/無用の長物/役立たず/残飯/残肴/残滓/残りかす/削りカス/こけら/木っ端/木屑/デブリ