意味
呉越同舟とは、仲の悪い者同士が同じ場所に居合わせること。また、共通の利害のために協力しあったり、行動を共にすること。
語源・由来
呉越同舟は、『孫子』第十一篇「九地」の故事に由来する四字熟語である。
呉越は、中国の春秋時代に戦争を繰り返していた「呉」と「越」という国名。
同舟は、同じ舟に乗り合わせることを意味する。
『孫子』には、「中国の春秋時代、呉と越の国は戦争を繰り返すほど仲が悪ったが、もしも両国の人が同じ舟に乗り合わせていた時、暴風に襲われ舟が転覆しそうになれば、呉の人も越の人も普段の遺恨を忘れ、舟が沈まないよう互いに助け合ったに違いない」とある。
上記の話から、 敵同士であっても、同じ目的や共通の困難のために協力することを「呉越同舟」と言うようになった。
現代では、仲の悪い者同士が居合わせることも「呉越同舟」という。
類語・言い換え
楚越同舟/同舟共済/同舟相救う/大同団結/共同戦線