浮き足立つの意味
浮き足立つとは、不安や恐れで落ち着きを失う。逃げ腰になる。浮き足になる。俗に、期待や喜びで浮かれ、落ち着かずにそわそわする。
浮き足立つの語源・由来
浮き足立つの「浮き足」は、かかとが地についていない爪先立ちのこと。
この状態で立つと不安定なことから、落ち着かない態度や逃げ出しそうになることを「浮き足」と言うようになった。
爪先立ちの状態をいう「浮き足」は室町時代から見られ、不安で落ち着かない様子や状態を意味するようになったのは、江戸時代後期からである。
現代では「浮き足」を単独で使うことは少なく、「浮き足立つ」や「浮き足になる」の使用が多い。
近頃、地に足がついていない状態のイメージから、浮き足立つを「ウキウキして落ち着かなくなる」といった意味で誤用されるようになり、現在ではこの意味で使用する人の方が多くなっている。
ウキウキして落ち着かない状態を表す場合は、「浮き立つ」と言うのが正しい。
浮き足立つの類語・言い換え
不安や恐れで浮き足立つ
浮き足になる/浮き腰になる/逃げ腰になる/及び腰になる/腰が引ける/足がすくむ/がくつく/びくつく/恐れる/怯える/怯む/臆病風に吹かれる/逃げ出しそうになる/落ち着かない/落ち着いていられない/居ても立っても居られない/落ち着かなくなる/そわそわする/びくびくする/ビビる/あたふたする/おたおたする/おろおろする/動揺する/慌てふためく/テンパる/取り乱す/色を失う/度を失う/平常心を失う/パニックに陥る/パニくる/狼狽する/周章狼狽する/うろたえる/戸惑う/乱れる
期待や喜びで浮き足立つ
浮き立つ/浮つく/浮かれる/舞い上がる/ウキウキする/ワクワクする/そわそわする/はしゃぐ/有頂天になる/ハッスルする/落ち着かない/落ち着いていられない/居ても立っても居られない/落ち着かなくなる