ニックネーム/nickname
ニックネームの意味、語源、由来を解説。親しみを込めた別名。「付け加えられた名前」を意味する中期英語の「an ekename」に由来。
言葉・文字の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
ニックネームの意味、語源、由来を解説。親しみを込めた別名。「付け加えられた名前」を意味する中期英語の「an ekename」に由来。
奥ゆかしいの意味、語源、由来を解説。奥深く上品で引きつけるさま。「ゆかしい」は動詞「ゆく」の形容詞形で、「行きたい」という意味。
演説の意味、語源、由来を解説。自分の意見や主張を大勢の前で述べる行為。漢語由来の語で「演(講釈する)」と「説(道理・意義)」から。
よこしまの意味、語源、由来を解説。正しくないこと、道理にはずれていること。元々は横の方向であることや、そのさまを意味した。
プロポーズの意味、語源、由来を解説。申し込むこと。特に、結婚の申し込み。ラテン語「proponere(前に置く)」から派生。
謦咳に接するの意味、語源、由来を解説。尊敬する人に直接会うことや話を聞くこと。「謦咳」は咳払い。
物語の意味、語源、由来を解説。ある事柄について話すことや、その内容。ある種の語りを区別するために生まれた表現。
ご多分に漏れずの意味、語源、由来を解説。他と同様で例外ではないこと。大多数の人が漏れなく付き従うの意から。
鈴なりの意味、語源、由来を解説。果実が房状に多く群がっていることや、物や人が群がり集まること。神楽鈴の鈴の付き方と似ていることから。
大雑把の意味、語源、由来を解説。細部にこだわらず大まかなさま。雑にまとめられたものを表す「雑把」に、大きいの語根「大」が付いた語。
袖にするの意味、語源、由来を解説。親しかった人を冷淡に扱うこと。袖に手を入れたまま何もしない意や、袖を振って追い払うなど諸説ある。
同じの意味、語源、由来を解説。同一である、性質・状態・程度などに区別がない状態。「おの(己)」に接尾語「じ」。