フィアンセ/fiancé/fiancée
フィアンセの意味、語源、由来を解説。結婚を約束した相手を指す。ラテン語「fidere(信用する)」に由来。
身分・立場・人物に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
フィアンセの意味、語源、由来を解説。結婚を約束した相手を指す。ラテン語「fidere(信用する)」に由来。
唐変木の意味、語源、由来を解説。気の利かない人、わからず屋を罵る語。唐から伝わった風変わりな木の意味に由来する説がある。
紳士の意味、語源、由来を解説。礼儀正しく、教養や気品を備えた男性。「搢紳の士」の略で、貴人・上流社会の人を表した。
伯楽の意味、語源、由来を解説。人の能力を見抜く人や才能を育てる人。中国春秋時代、孫陽が馬の良否を見分ける能力で名を馳せたことに由来。
ぶりっ子の意味、語源、由来を解説。特に若い女性が可愛くていい子のように振る舞う様を指す。1980年、山田邦子のギャグから流行。
ドンファンの意味、語源、由来を解説。女たらしの代名詞。プレイボーイの貴族として知られるスペインの伝説上の人物の名に由来。
アイデンティティの意味、語源、由来を解説。自己の一貫性や独自性を指す。ラテン語「idem(同じ)」から派生した語。
Z世代の意味、語源、由来を解説。1990年代半ばから2000年代前半生まれの世代。「ジェネレーションY」に続く世代であることから。
おいらの意味、語源、由来を解説。一人称の人代名詞。現代では男性が一般的に使用するが、江戸時代には町人の女性も用いた例あり。
俺の意味、語源、由来を解説。一人称の人代名詞で、主に男性が用いる。古くは二人称で、軽蔑を含む言葉だったが、近世から一人称として使用。
おらの意味、語源、由来を解説。一人称の人代名詞。元は卑しい男性が使い、江戸時代には女性も使用。「おのれ」または「わら」が転じた語。
ブロマンスの意味、語源、由来を解説。非性的だが親密な男性同士の関係を指す。スケートボード雑誌の編集者による造語。