アホウドリ/信天翁/阿房鳥/あほうどり
アホウドリの意味、語源、由来を解説。ミズナギドリ目アホウドリ科の鳥。愚鈍なところや歩き方が下手なところから、阿呆な鳥の意で命名。
動物の名前や動物に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
アホウドリの意味、語源、由来を解説。ミズナギドリ目アホウドリ科の鳥。愚鈍なところや歩き方が下手なところから、阿呆な鳥の意で命名。
アワビの意味、語源、由来を解説。ミミガイ科の大型巻き貝の総称。貝殻は平たい楕円形で、二枚貝の片側だけのように見える。肉は食用とする。
けもの・けだものの意味、語源、由来を解説。全身に毛が生え、四足で歩く哺乳動物。また、義理や人情のない人をののしり卑しんでいう語。
カエルの意味、語源、由来を解説。無尾目両生類の総称。「帰る」習性から名付けられた説が有力。漢字「蛙」は象形と擬声の双方説が。
カイツブリの意味、語源、由来を解説。カイツブリ科の水鳥。夏羽は頭と背が黒褐色、頬・喉・首は栗色。冬羽は灰褐色。湖や沼にすむ。
トドの意味、語源、由来を解説。食肉目アシカ科の哺乳類。大きさの極みの意味から「止め」に由来すると考えられる。
ヒツジの意味、語源、由来を解説。偶蹄目ウシ科ヒツジ属の哺乳類の総称。語源は諸説あるが、「養牛(ヒタシウシ)」の説が有力。
人の意味、語源、由来を解説。霊長目ヒト科の哺乳類で最も高等な動物。語源は「霊」「日」「秀者」などの説がある。
シェパードの意味、語源、由来を解説。犬の一品種。「shepherd dog(シェパード・ドッグ)」で「牧羊犬」の意。
パグの意味、語源、由来を解説。顔はチンに似てしゃくれ、しわが深く多い愛玩犬。ラテン語で「握り拳」を意味する「pugnus」に由来。
ハウンドの意味、語源、由来を解説。犬の分類の一つで、主に猟犬として用いられる。ゴート語で「犬」を意味する「hunds」に由来。
コリーの意味、語源、由来を解説。犬の一品種。古くから牧羊犬として用いられており、「役立つ」という意味のゲール語が語源といわれる。