血税/けつぜい
血税の意味、語源、由来を解説。血のにじむような努力をして働き納めた大切な税金。徴兵令『太政官布告』で兵役義務を表したことに由来。
経済・金融・金銭に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
血税の意味、語源、由来を解説。血のにじむような努力をして働き納めた大切な税金。徴兵令『太政官布告』で兵役義務を表したことに由来。
へそくりの意味、語源、由来を解説。内緒で貯めたお金。「臍繰り金」の略だが、人の臍(へそ)とは無関係で、本来は「綜麻繰り金」と書く。
利息の意味、語源、由来を解説。他人に金銭を貸す見返りとして、金額や期間に応じて受け取る報酬。『史記』にある「息は利の如し」に由来。
ロハの意味、語源、由来を解説。無料、ただの意。「ただ」の漢字「只」を分解してカタカナにした語。
おあいその意味、語源、由来を解説。飲食店の勘定。本来は「お愛想がなくて申し訳ありません」の謝罪から。雑誌『風俗画報』で全国に広まる。
ボーナスの意味、語源、由来を解説。正規給与以外の特別手当。「良い」を意味するラテン語「bonus(ボヌス)」に由来。
バッタもんの意味、語源、由来を解説。正規ルート非通過の安値商品や偽物。「投げ売り」を意味する古道具商の隠語に由来。
博打の意味、語源、由来を解説。金品を賭ける勝負。「ばくうち」が変化した語。「博」はサイコロ遊び、「打」は賭け事を意味。
成金の意味、語源、由来を解説。短期間で金持ちになること。元は将棋用語で、敵陣に入った駒が、成って金将と同等の動きをするもののこと。