焼きが回る/やきがまわる 焼きが回るの意味 焼きが回るとは、歳を取るなどして頭の働きや腕前など、能力が衰えてにぶくなること。 焼きが回るの由来・語源 焼きが回るの「焼き」は、刃物を作る際に行う「焼き入れ」のこと。 焼き入れは、刃物を堅く鍛えて丈夫にし、切れ味を良くするために必要なことだが、火が回り過ぎるとかえって刃がもろくなったり、切れ味が悪くなる。 そのように火が回り過ぎてしまうことを「焼きが回る」と言い、転じて、老いぼれることを意味するようになった。 Tweet Share Hatena 「や」から始まる言葉